曲弦トラス橋Mは200フィート級の橋梁をモデル化しています。
          紙なのでiイメージと合わせるため不要な箇所をカットしてください。
          以下の5個のパーツを張り合わせ1個のパーツを
          作成します。同じものを2個作成します。
          ピッタリと重ね合わせないと完成時に歪みが発生するので
          十分慎重に作業をしてください。
          
          
          補強の柱を作成します。
          2種類あるので並びに注意してください。
          中央の3つは同じパーツです。
          両端のパーツはやや高さが低いです。
          以下の組立に変更があります。
          現在、販売中Mタイプの以下のTYPE-1から
          TYPE-2に仕様変更中です。
          組立方法が混在し申し訳ありません。
          変更理由はS、Lに作成方法合わせるのが目的です。
          TYPE-1の場合。
          

          3つのパーツをつなげます。
          

          TYPE-2の場合。
          

          3つのビームを補強材でつなげます。
          
          
          
          
          
          作成したパーツと底のトラスを並べ位置関係を
          確認します。
          

          基本的なパーツの位置関係です。
          

          側面の部材に床面の部材を貼り付けます。
          

          下部トラスを貼り付けます。
          
          
          もう一方の側面を貼り付けます。
          

          上部トラスを貼り付けます。
          

          底のトラスに付属の薄い飾り紙で立体感を付けます。
          
          
          上部のトラスに付属の薄い飾り紙で立体感を付けます。
          
          
          ラッカースプレー等の速乾性カラーでお好きな色に
          塗ってください。
          乾くと樹脂化し強度が増します。
          紙だからといって絵の具等で塗ると水分を吸って
          変形します。